ホーム


愛好者向け お灸やろう
お灸やろう
お灸で身体の免疫力を高めよう。人の免疫力は生物として生き残るためにホモサピエンスである我々が手に入れた武器です。薬などに頼らず、自分の免疫力で病気を撃退しよう。お灸は自分でできる免疫力アップ法です。でも三日坊主では意味がないので、この本を教科書にしてお灸をやってみよう。
お灸のすすめ
お灸のいいところ
お灸を行うときに注意したいこと
第一章 お灸の基礎知識
第二章 お灸をはじめよう
はじめてのお灸Q&A
第三章 お灸が効くツボ紹介
A5版 128頁 1,540円 池田書店 〒290円
2020/11/04
Top

自分でひざ痛を治そう。治らないとか歳だからとかグダグダ言ってないで、自分で治しちゃおう。難しそう? んなわけないわな。この本をトイレで気張っている間に読んで、治し方をマスターしよう。腸も軽くなって、ひざも軽くなる。ハッピー、ハッピー。
  • ひざ痛チェックリスト14項目
  • ひざ痛治療の灸のすえ方
  • 自分で探すツボ
  • ひざのケア術

  • ひざ痛はお灸で消える! 1,320円 送料 〒 500円
    2019/03/06
    Top

    お灸は医療のない時代に行われていた治療法。その気になれば、自分でもできる。ごちゃごちゃ言い訳してないで、さっそく始めてみよう。一日、5分でいいんです。セルフお灸から始めて、自分で健康になっちゃおう。さらにちょっとした不調にも、お灸を使ってみよう。

    おうちで簡単! お灸エステ 1,320円 送料 〒 290円
    2013/12/21
    Top

    お灸は医療のない時代に行われていた治療法。その気になれば、自分でもできる。ごちゃごちゃ言い訳してないで、さっそく始めてみよう。一日、5分でいいんです。セルフお灸から始めて、自分で健康になっちゃおう。さらにちょっとした不調にも、お灸を使ってみよう。

    おうちでお灸 126頁 2,200円 〒 290円
    おうちお灸大集合
    お灸がわかるおすすめSPOT
    お灸の基礎知識
    毎日5分、体質改善のお灸を始めよう
    症状別お灸のツボガイド
    ・消化器の症状
    ・頭部の症状
    ・胸・呼吸器の症状
    ・女性の症状
    ・子どもの症状
    ・筋肉・骨・神経の症状
    ・皮膚の症状
    ・女性の美容
    ・心の症状
    出版社ページ 地球丸からだブックス
    2013/02/13
    Top
    愛好者向け
    お灸は古臭いと思ったあなた、もしかして「そう思ったあなたが古臭い」かも。海外ではけっこうお灸、流行っています。フランスでも、スペインでも。これはたぶんアメリカ。本書はお灸をやってみたい人のための指南書です。ボロボロになるまで読み尽くそう!

    まるごとお灸百科 144頁 3,520円 〒 500円
    お灸の基本
    お灸アラカルト
    お灸グッズ
    お灸治療
    (一)お灸の基本
    お灸の歴史を知る
    よもぎからつくる艾のこと
    艾工場見学
    手作り艾研究所
    基本の据え方
    セルフケアとしてのお灸
    (二)お灸アラカルト
    たくさんあるお灸の種類
    透熱灸、知熱灸、灸頭針、打膿灸、焦灼灸、
    生姜灸、びわの葉灸、みそ灸、棒灸・押灸、
    にんにく灸、クルミ灸、塩灸、箱灸、
    その他多数
    (三)お灸グッズ
    もぐさ、灸頭針、台座灸、
    箱灸、棒灸ホルダー
    灸点、点火、火消
    器械灸、ヨモギ、昔からの道具
    (四)お灸治療
    気力不足、かぜ、肩凝り、
    花粉症、ギックリ腰、虚弱体質、
    生理痛、無月経、下痢、病気予防、
    高血圧、更年期障害、五十肩、
    坐骨神経痛、頭痛、疲れ目、
    眼精疲労、冷え症、寝違え
    お灸コラム
    お灸にまつわる話
    牛に据えるお灸
    灸療リング物語
    お灸に活用するツボ
    2017/07/31
    Top

    お灸は日本の歴史の中にも多数登場します。古くは平家物語にも。鎌倉初期にはお灸と掛けた恋歌もあるとか。「ん?」っと思ったら、この本を読んでみよう。お灸の意外な歴史を知ることができます。歴史を知ってお灸をするのと知らないでするのでは、お灸の効果にも違いが出るかも。そうしてお灸をしているあなたもお灸の歴史の一部ですよ。後年、この本に登場してもおかしくない?

    お灸ばなしあれこれ 216頁 1,781円 〒 290円
    お灸とは
    東西医学思想
    この症状にこのお灸
    効き目の秘訣は反射にあり
    直接灸と間接灸
    予防医学・健康法としてのお灸
    「自律神経失調症とお灸」
    お灸ばなしあれこれ
    日本篇
    (一)武士とお灸
    『平家物語』・橋合戦
    『源平盛衰記』・橋合戦
    鎌倉軍、強靱の理由
    小田原北条攻めのツボ
    頭にお灸をすえた松永久秀
    太閤秀吉の手紙
    お灸嫌いの家康
    お灸好きの家光
    お灸を勧める慶安触書
    徳川家への婚礼調度
    (二)貴族とお灸
    施薬院・悲田院のバリ治療
    鳥羽法皇が聞かれた話
    高倉院の厳島御幸
    やいとが焦がす恋心
    玉葉・お灸日記
    歌に詠まれた情熱療法
    藤原定家と侍医の信頼関係
    皇も民も受け入れた治療法
    兼好が気にした健康法
    蛭30匹
    障子の奥の後陽成天皇
    お灸のために譲位した後水尾天皇
    (三)暮らしの中のお灸
    『好色一代男』・覗き見をする世之介
    三里の灸よりも小判の利き
    近松門左衛門と実弟の会話
    判じ物「吉弓」
    松尾芭蕉がすえた足のお灸
    『忠臣蔵』・おかるの悲しいお灸
    灸箸のさはるようなもの
    久松夫婦の親孝行
    広重の描いた柏原町
    浮世絵に見るお灸
    蛍火は川のせなかのやいとかな
    風市と富士
    「灸を無になされますか?」
    式亭三馬の見た風呂屋
    左に曲がった看板
    小次郎親分が味わった甘いお灸
    淡島大明神のお告げ
    第一八富士山丸事件
    海外篇
    (一)西洋のお灸
    生命は短く、術は永遠である
    ケンペルのスケッチ
    日欧文化比較
    ハリ治療の日欧相違点
    (二)中国のお灸
    扁鵲の鳥伝説
    病膏肓に入る
    孟子の考えるお灸
    倉公の診断
    灸艾図
    膝に住む子牛
    「よもぎ」
    これからのお灸
    一 温熱の違い
    二 お灸の最高峰「八分灸」
    三 ツボは面でとらえる
    四 お灸に使う用具
    五 八分灸のすえ方
    六 お灸指圧教室
    「海外に通じるお灸」
    2015/03/11 絶版在庫無し
    Top
    shop@oq83.jp Home Last Update: 2017/07/31