灸法臨床研究会のホームページ


イベントリスト
なんと北米東洋医学誌主幹の水谷潤二先生をお迎えすることができました。

水谷先生はバンクーバー(カナダ)在住ですが、世界の鍼灸師を教育しようと過去20年に渡り、北米東洋医学誌(日英対訳、年間3回発行)を主幹されています。水谷先生の治療院といえば、バンクーバー在住の日本人談によると「バンクバーで一番予約の取れない鍼灸院」だそうです。また治療の傍ら世界中にお灸を教えに行かれています。

竹筒灸
他の先生方は水谷式(水谷スタイル)お灸と呼ばれていますが、ご本人は竹筒灸とシンプルに呼ばれています。我々がいつも勉強している深谷灸法をベースに独自の進化をさせた灸法なので、技術的には我々にもあまり違和感は少ないと思います。その意味で親しみやすい灸法です。

当日は、懇親会も予定していますので、もっと水谷先生からいろいろお聞きしたい方は、懇親会もご参加ください。

内容 講師 水谷 潤二先生

竹を使って熱感の不快を減らす
これは深谷灸法でも同じコンセプトで竹(灸熱緩和器)を使いますが、竹筒への独自の工夫がされています。水谷先生の竹筒はすべて、節ありです。

紫雲膏で艾炷を立てやすくする
捻るお灸で治療しようとして誰でもぶつかる嫌味な問題、「艾炷が灸点に立ってくれない」に関しては紫雲膏を薄く塗る(厚塗りはさらに熱くなる)ことで解決しています。紫雲膏も独自レシピで作られているようなので、興味のある方はぜひお尋ねしてみることをお勧めします。

捻りが苦手な人へ朗報
艾を捻れない人はより板を使って柔らかく捻った艾を予め、用意しておく。誰です? このくだりで泣いてよろこんだのは? 練習不足だぞ。

いかに快適なお灸で治療できるか
水谷先生の灸法はそこにすべてがあります。「患者が快適と感じる灸治療」をすることで、より大きく治療効果が出る。水泡を作ってしまうのはヘタなお灸と心得るべきである。


水谷先生の世界講演の足跡
バルセロナ ワークショップ 2012年05月
フランクフルト ワークショップ 2012年05月
ロスサンジェルス ワークショップ 2011年01月
場所不明 オーストラリア ワークショップ 2010年08月
ブリスベーン オーストラリア ワークショップ 2010年05月
ボルダー コロラド ワークショップ 2009年10月
ポートランド オレゴン ワークショップ 2008年01月


概要 申し込み
日付 7月22日(日)
時間 10:00~16:30
場所 日本橋浜町区民館
東京都中央区 水天宮駅 徒歩10分
定員 40名 定員なりしだい締め切り
料金 9,000円
持参 艾、線香、ライター、灰皿、
会場のショップでもご購入いただけます。


懇親会 水谷先生を囲んで
日付 7月22日(日)
時間 17:00~19:00
会場 会場から歩いて10分ぐらいの居酒屋
別料金 4,000円



Email 灸法臨床研究会 Last Update: 2011/06/25